返信削除

返信内容

谷口 英一
投稿日 2011/05/02 23:02:36
5月2日版、アップしました。

東日本大震災被災者対応版になっています。

> 1.事務連絡3(2)②関連(保険者を特定できた場合)
>      保険者を特定した場合であって、被保険者証の記号・番号が確認できない場合は、
>          ○ 被保険者証の「保険者番号」を記録する
>          ○ 被保険者証の「記号」は記録しない
>          ○ 「番号」は「999999999(9桁)」を記録する
>          ○ 摘要欄の先頭に「不詳」を記録する
>          ○ 保険者番号が不明な場合には、「保険者番号」は「99999999(8桁)」を記録し、摘要欄に
>             住所又は事業所名、患者に確認している場合にはその連絡を記録する。

被保険者証の番号に「999999999(9桁)」を入れた場合にも
通常のものと同様に処理されることを確認しました。(提出先は保険者番号から判断されます。)
なお、摘要欄への自動出力は行っていません。


> 2.事務連絡3(2)③関連(保険者を特定できない場合)
>     保険者を特定できない場合には、
>        ○ 「保険者番号」は「99999999(8桁)」を記録する
>        ○ 被保険者証の記号・番号が確認できた場合は記号・番号を記録する
>        ○ 被保険者証の記号・番号が確認できない場合は上記1と同様に、
>            ● 「記号」は記録しない
>            ● 「番号」は「999999999(9桁)」を記録する
>            ● 摘要欄の先頭に住所又は事業所名、患者に確認している場合にはその連絡先を記録する

保険者番号「99999999」からは提出先が社保と国保のどちらが正しいか判断できないため、
ひとまず「その他」判定とし、通常の電子レセプトには含まれないようにしました。
なお、摘要欄への自動出力は行っていません。