返信削除

返信内容

投稿日 2014/09/05 11:43:08
> 今回、外来服薬支援料185点を請求したら、同一月の同一患者であっても
> 別にレセプトを作成するように指導を受けました。

「外来服薬支援料」については、
処方せんが発行されていて、それを調剤するものではないため、
受付入力時に、処方せんの入力を行わないようにすれば良いようです。

つまり「医師の追加」を選ぶと間違ったデータとなってしまうため、
選ばないようにする必要があります。
(同じ医療機関の処方せんを同時に受け付けている場合には、
処方せんのものとは別の受付として入力する必要があります。)


> 1,処方元の医療機関名及び処方医は空欄

「医師の追加」を行っていないため空欄になります。
(医療機関が空欄のため、医療機関が入っているものとは別レセプトとなります。)

> 2,受付回数は0回

調剤内容を入力していないものは回数のカウントに含まれないようになっています。

> 3,調剤基本料は0点

調剤内容を入力していないものは0点となるようになっています。

> 4,適応欄に原因となった薬を処方した医療機関名と処方医も記載する

「医師の追加」で選択できないため、摘要にテキストで入力することになります。

> 5,調剤薬や調剤日等も空欄

調剤内容を入力していないので出力も行われません。
なお、受付入力時には「調剤日」が表示されていますが、
調剤内容が無いため出力に含まれませんので、
摘要の方に「服薬支援をした日」を記入する必要があります。

> 6,被保険者番号は必要

通常と同様に出力されます。


現状の処理については、処方内容が入力されていても「外来服薬指導料」が
選択可能となっている点が問題と思いますので、警告を出すなどの対処が行えないか検討します。