後発医薬品調剤割合

新規投稿者

せきい薬局
投稿日 2019/07/08 15:32:15
いつもお世話になっております。

お伺いさせてください。

厚生局に提出する書類の中で後発品の割合を記入する欄があるのですが、その中で「後発医薬品のある先発医薬品」「後発医薬品」「全ての医薬品(ただし経腸成分栄養剤等を除く)」というのはRPPMANでの「後発品調剤体制加算」のページのそれぞれ「対象数量」「後発品数量」「全数量」でよろしいでしょうか?

厚生局の書類では「後発医薬品のある先発医薬品」と「後発医薬品」の合計を「全ての医薬品」で割る欄があるのですが、RPPMANのものを参考にしていくと100%を超えてしまう月があるのですが・・・

うまく伝わればよいのですが、よろしくお願いいたします。

返信 3

伊藤 明
投稿日 2019/07/16 13:36:52
いつもお世話になっております。

近畿厚生局からの施設基準届出状況報告書の中で

後発医薬品で 新指標の割合% カットオフ値の割合%

の値の記入を求められております。


後発品割合=新指標の割合%

対象割合=カットオフ値の割合%

の理解でよろしいでしょうか。

せきい薬局さんと同様の内容と思いうのですが

近畿地方とは単語が内容が異なるのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですがご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

返信 2

せきい薬局
投稿日 2019/07/13 18:58:29
返信ありがとうございます。

メールに厚生局の書類の画像などを添付しましたが
ご確認していただけましたでしょうか?

割合だけでなく、その根拠となる毎月の使用量も記入していくのですが
厚生局の書式に沿ってRPPMANでの数字を入れて計算していくと、計算が合いません。

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

返信 1

谷口 英一
投稿日 2019/07/12 20:35:26
せきい薬局さま、こんばんは。

返事が遅くなって申し訳ありません。

「後発品調剤体制加算」のページで「期間指定で割合計算」で計算してください。
それぞれの数値が計算されて表示されます。

返信する