3.処方入力に関して

新規投稿者

金魚
投稿日 2006/03/23 14:46:14
@金魚です

 このスレッドは処方入力に関しての全てに関しての問題について書き込んで
 下さい。


  

返信 195

投稿日 2010/04/12 19:33:31
HITOMI さんへ
以前も(木村先生の生前時)この質問がありましたが、

SSE→serious side effects→重篤な副作用となります。

返信 194

谷口 英一
投稿日 2010/04/12 11:02:40
kazuさんに、「剤判定」のマニュアルを作っていただきました。

マニュアルコーナーにアップしました。

返信 193

HITOMI
投稿日 2010/04/11 22:08:22
最近表示されるようになった剤入力の画面の下方にある剤判定の選択の仕方がいまいち分かりません。漸減療法や隔日投与に便利だと思うのですがどなたかご指導ください。
ついでながらお恥ずかしいレベルの質問ですが薬品に付いているSSEとは?

返信 192

ロザリオ
投稿日 2009/10/08 13:04:06
浅利様
当面、ご指導の方法で対処したいと思います。
ご指導ありがとうございました。

返信 191

浅利
投稿日 2009/10/08 10:37:27
ロザリオさんへ。

>バージョン2のRPPMANでは入力不能で
>CALCCSVでCO項目追加して
>コメントレコード CO,81000001,隔日投与
>書込み・保存で処理するのでしょうか?

V2ではCALCCSVでコメント入れるしかないです。

私は何度か入れ忘れして請求しましたが、特にエラーはありませんでした。

返信 190

ロザリオ
投稿日 2009/10/08 10:29:19
浅利様・谷口様 ご指導ありがとうございます。
現在バージョン2で使用していますが
コメントレコード CO,81000001,隔日投与
が繁栄されるためにはRPPMANでどの画面のどの項目に
入力すればよいのでしょうか? 摘要に入力するとTKの項目ですし
管理用メモ・印刷用メモもCO項目に繁栄されません。

バージョン2のRPPMANでは入力不能で
CALCCSVでCO項目追加して
コメントレコード CO,81000001,隔日投与
書込み・保存で処理するのでしょうか?

返信 189

浅利
投稿日 2009/10/07 14:49:33
ロザリオさんへ

http://www.ssk.or.jp/rezept/jiki_t/jiki_t01.pdf
第13章電子レセプトの記載事例 の 2.隔日投与

「隔日投与である趣旨のコメントが必要」
とありますので。

私は、V3の場合だけメモ印刷用に(隔日に投与)だけは入力してます。

返信 188

谷口 英一
投稿日 2009/10/07 12:57:12
ロザリオさん、こんにちは。

残念ながら、処方通りの打ち込みに対応していません。

個人的には、

一包化薬
 * A錠 1錠
   B錠 1錠
   ワーファリン錠1mg 3.5錠
    分1朝食後   21日分
 
一包化薬
 * ワーファリン錠1mg 0.5錠
   分1朝食後  10日分

とするところですが・・・・・・

返信 187

ロザリオ
投稿日 2009/10/07 10:14:04
下記の処方の場合の入力方法は?
ご指導ください
処方
 * A錠 1錠
   B錠 1錠
    分1朝食後   21日分
 * ワーファリン錠1mg 3.5錠
   分1朝食後 隔日 11日分
 * ワーファリン錠1mg 4錠
   分1朝食後 隔日 10日分
 *※一包化してください。
RPPMANでの入力方法が良くわかりません。
ご指導お願いします。

返信 186

碧い彗星
投稿日 2009/07/14 19:36:59
>開いてみると入力していない薬が入っている事があります。計算も違っています。


うちの場合は、数回前の処方を「DO処方」しないまま領収証を印刷した場合に、よく起きます

たとえばAさんの処方内容がいつも同じで、
6月が28日処方、
5月が42日処方、
4月が35日処方で、今回7月が35日処方だった場合

4月分をDOして計算・印刷すればよいものを、
4月分の処方内容に入ってそのまま 「領収証 → 印刷」とやってしまう

処方薬の一部が浮遊霊になったように、Aさんあるいは他の人の「処方編集」を開いたときに写り込みます


対処は、Aさんの4・5・6・7月の処方を古い順からもう一度「計算」して、
「RPPCAL for Windows」そのものを一旦閉じます(CLOSE(Q))

これで、浮遊している処方薬が消えてくれます



DOS版にも同じ処方内容を打ち込んで、両方の「CHK」を毎日比較しています。
(薬袋印刷は、DOS版でやっているので)

前もって領収証や薬袋・薬情を印刷する時は、気を付けているつもりでもついつい浮遊薬を発生させてしまい、WinとDosのCHKが合わなくなる事があります



以上のケースは全ての人のRPPMANに当てはまるかどうかは解りません
再現できなかったらすんません

返信 185

投稿日 2009/07/14 15:50:59
杉本さんと似たことを経験したことがあります。
前回処方をDOしたときに、前回処方に加えて全く関係の無い薬が追加されていたことがありました。
削除してもう一度DOしたら正常にコピーされました。

返信 184

投稿日 2009/07/14 14:11:45
質問です。

ごくまれにですが、処方入力して計算して閉じた後、開いてみると入力していない薬が入っている事があります。計算も違っています。
本人の処方から入って来ている事もありますし、まったく違った患者さんに使った薬が入って来る事もあります。

このような症状が出ている方はいらっしゃいませんか?

返信 183

谷口 英一
投稿日 2009/06/26 17:24:24
伊藤さん、こんにちは。

> 内服の使用回数の中に「1日おき」あるいは「○日おき」を
> 追加していただけないでしょうか。

すみません、バージョン2では追加できません。
バージョン3では、検討課題です。

実は、「1日1回朝食後」と「1日おきに1回朝食後」はレセ上では同じコードに分類されているためグループとして処理する必要があります。
また、コメント行に「隔日投与である趣旨のコメントが必要」とされています。

そのあたりバージョン3では、データの手修正で対応していただくのか、自動的に処理されるまでもっていけるのかを含めて検討することになります。

返信 182

伊藤 明
投稿日 2009/06/26 12:06:19
いつもお世話になっております。
内服の使用回数の中に「1日おき」あるいは「○日おき」を
追加していただけないでしょうか。
また、自分で替える方法があれば教えてください。
宜しくお願い申し上げます。


返信 181

佐藤
投稿日 2009/01/31 20:20:37
澤木様 早速教えていただきありがとうございました。
以前 30点で請求した所戻って来たことがありそれ以来35点で請求しておりました。またもう一度確認してみます。

返信 180

澤木
投稿日 2009/01/31 17:44:35
佐藤さん
>75歳未満の方で後期高齢者保険扱いの場合、薬歴管理指導料が30点と出てしまいます。
 
 後期高齢者番号がある方は、75歳未満でも、番号を打ち込めば35点になります。

>ちなみに生活保護のため後期高齢者の保険番号はありません。

 生活保護は、後期高齢者適応外ですから薬歴管理指導料30点で良いのではありませんか?以下の条文を読むと、そのように理解できます。

(被保険者)
第五十条
次の各号のいずれかに該当する者は、後期高齢者医療広域連合が行う後期高齢者医療の被保険者とする。
 一 後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する七十五歳以上の者
 二 後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する六十五歳以上七十五歳未満の者であつて、厚生労働省令で定めるところにより、政令で定める程度の障害の状態にある旨の当該後期高齢者医療広域連合の認定を受けたもの

(適用除外)
第五十一条
前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、後期高齢者医療広域連合が行う後期高齢者医療の被保険者としない。
 一 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)による保護を受けている世帯
 (その保護を停止されている世帯を除く。)に属する者
 二 前号に掲げるもののほか、後期高齢者医療の適用除外とすべき特別の理由がある者で厚生労働省令で定めるもの。


返信 179

佐藤
投稿日 2009/01/31 14:17:40
教えて下さい。75歳未満の方で後期高齢者保険扱いの場合、薬歴管理指導料が30点と出てしまいます。35点に変更する仕方がわかりません。ちなみに生活保護のため後期高齢者の保険番号はありません。以前は手書きで修正しておりました。

返信 178

家康
投稿日 2009/01/25 10:02:31
KMさんへ
そうではないです。「カマグ」が服用時点が重複しているからです。「カマグ」が1日1回就寝前とかなら調剤料がとれます。なかなか算定要件はむずかしいですね。
ぜひ日薬のHPの会員向けページのH20年度調剤報酬改定等に関するQ&Aをお読みください。(一番重要なのは調剤に用した時間ではなく、いかに患者に配慮したかだそうです・・・と支払側が申されていました)

返信 177

KM
投稿日 2009/01/24 18:14:10
家康さんありがとうございます。
つまりは3剤以上でないと、一包化できない、と言うことですね。
ついでですが、Do処方とは前と同じ処方を指すもので、薬剤1つ、1つを指すものではないですね。以上極めて基本的な質問ですが、先日厚生局の監査で、指摘があったので、
確認しておきたいと思いますのでよろしくお願いします。

返信 176

家康
投稿日 2009/01/23 17:53:19
KMさんへ
「カマグ以外を一包化」この時点で一包化の要件がなくなります。すべてを一包化薬にするか、一包化薬をはずすかです。間違っていたらごめんなさい。

返信 175

KM
投稿日 2009/01/23 17:13:36
A錠   1錠
B錠   1錠
C錠   1錠  1日1回朝食後

D錠   3錠  1日3回毎食後

カマグ   1g 1日2回朝・夕食後
           
          以上14日分 {カマグ以外を1包化}
  この処方でカマグの調剤料はとれませんか?

返信 174

samba
投稿日 2009/01/23 10:44:10
五十川さん、吉田さん、家康さん、安田さん。

ありがとうございます。
よく理解できました。
自分の無知を恥じております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

返信 173

安田 実
投稿日 2009/01/22 17:00:01
訪問薬剤管理指導
これは特別の場合を除いて月に4回しかとれません
しかも間隔は7日以上必要です。それ以外(臨時の処方など)は薬歴を
取らないほうが無難です、理由は臨時の処方が出て薬歴を取りますと
それから7日以内に定期の処方が出ても、訪問薬剤管理指導はとれません
安田

返信 172

家康
投稿日 2009/01/22 16:24:27
SAMBAさん、御世話になります。
やはり吉田さんのいうとおり訪問薬剤管理指導をとると、その月は調剤基本料以外の薬剤服用歴管理料とか後期高齢者指導管理料はとれないのでは?

返信 171

吉田
投稿日 2009/01/22 16:16:05
sambaさんこんにちは

訪の算定と通常の指導料とは重複算定が出来ないと思います。
従って、rppmanは正しい計算をしてると思います。

返信 170

samba
投稿日 2009/01/22 15:27:59
五十川さん、こんにちは。

いつもお世話になっております。
早速のご回答をありがとうございます。
私も五十川さんの書かれた様に入力しているつもりなのですが・・・

五十川さんの例で、5回のうち、2回は訪問薬剤管理指導で
他の3回が通常受け付けになりますと、レセプトでは指導料の計算は
合計で何点になってらっしゃいますでしょうか?

私の入力の仕方ですと、2回分の訪問薬剤管理指導の
1000点しか計算されす、他の3回分の指導料が計上されて
おりません。
それとも、訪問薬剤管理指導と通常の処方せんが混在している
場合は、訪問薬剤管理指導の点数しか、算定できないでしょうか??

返信 169

五十川 亘
投稿日 2009/01/22 00:34:06
SAMBAさん こんばんわ

小生も在宅の患者で1ヶ月に5枚の処方箋を受けことがありました。
メイン処方の2回以外の時は、「処方編集」画面の「指導加算」窓で「在宅指導」のチェックをはずし通常の薬歴管理指導をチェックして通常処方せんとして処理しました。
ご参考までに。

返信 168

samba
投稿日 2009/01/21 20:19:08
訪問薬剤管理指導を取っている患者さんの入力について

先々週、先週、と2回の訪問薬剤管理指導の指示の処方せん。
本日、シップ剤のみの処方のため、通常の処方せん。

これですと、訪問薬剤管理指導の500×2の点数しか
印字されなかったので、紙印刷の場合は、通常の処方せんの
調剤料を手書き訂正して提出していました。
オンライン請求の場合は、訂正が出来ないので
どうしたら、良いのでしょうか?

それとも処方入力自体が間違っているのでしょうか?

お教え願います。

返信 167

投稿日 2009/01/21 13:44:38
精神通院 21の場合
給付割合を9にすると公②の欄に印字します。
限度超過の場合は給付割合を10にしますと負担が0
と印字します。
給付割合を9にすれば印字します。

返信 166

E.Y
投稿日 2009/01/20 19:01:03
15の公費の場合、患者の負担金に上限がありますが、一部負担金の入力はどこで、どのようにしたらよいのですか。

返信 165

谷口 英一
投稿日 2009/01/19 12:13:01
せごどん さん、こんにちは。

どんな場合に一部負担金の印字が必要なのでしょうか?(自立支援(21)など印字が必要と要望があった場合に付いては印字できるようになっていると思いますが、原則は印字しないようになっています。)

返信 164

せごどん
投稿日 2009/01/17 15:00:59
調剤報酬明細書(いわゆるレセプト)の一部負担金額の欄に一部負担金額を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

返信 163

坂東
投稿日 2008/12/12 16:03:59
谷口先生 浅利先生 教えていただいてありがとうございました。
両先生の入力方法を試してみました。
どちらの入力方法でも給付割合は9割になりました。
これからもよろしくお願いします。

返信 162

浅利 太伸
投稿日 2008/12/10 23:55:52
坂東さんへ。はじめまして。

自分も、以前は障害者で、その後、後期高齢者+福祉医療になった方の
同じケースありました。

坂東さん同様、計算も 給付割合も「10」印字で困りました。

どうしようもないので、新患登録したら「9」になりました。

参考になる情報かわかりませんが・・・。

返信 161

谷口 英一
投稿日 2008/12/10 20:25:40
坂東さん、こんばんは。

> 給付割合を、10→9 にする入力方法を教えていただきたく

患者編集画面で左下にある「区分」が「0」になっていると思います。
ここを「10」にしてください。「10」にすると実は、領収書に1割の金額が表示されてしまいます。不具合なのですが、このバージョン2での修正には時間を割いていられませんのでご了承下さい。

この状態でレセプトは「9」で印刷されます。また、「LPTMAN]の「計算」を行ない「訂正」ボタンを押すと、89公費の人は姿を消すと思います。

返信 160

坂東
投稿日 2008/12/10 16:50:07
初歩的な質問なのですが、教えていただきたく思います。

後期高齢者で福祉医療の方の入力方法です。(8923****  3923****)
年齢は、68才の方と73才の方で以前は障害者の方です。
調剤報酬編集の画面では、老人負担金1割(高9)で入力してます。
領収書も、0円で印字されます。

レセプトを印刷すると、「8 高外一」に○がつきますが 給付割合は「10」と印字されます。
紙レセプトの現在は、「10」を消して「9」に訂正して提出してます。
電子レセプトになると、今のまま提出するとやはり戻ってきますね?

給付割合を、10→9 にする入力方法を教えていただきたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

返信 159

伊藤 明
投稿日 2008/11/10 23:10:20
いつもご連絡ありがとうございます。
了解いたしました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

返信 158

谷口 英一
投稿日 2008/11/10 21:23:21
伊藤さん、こんばんは。

> ①6歳未満の計算が就学までに変更になりましたが、4月1日になれば自動的に負担割合
> は30に戻るのでしょうか。

現在のバージョンは手動で変更していただく仕様になっています。

> ②患者情報画面の入力を間違えて、後日違う患者を入力した時以前の負担割合(後期高
> 齢者など)が国保本人3割で入力しても残っていて自動的には変更されないことがあり > ます。手動で変換が前提となっているのでしょうか。

一度確定した負担割合の変更は手動で変更していただく仕様になっています。

そのあたり、負担が異なる年齢になった際・新たな保険番号を入力した際など、自動的に判断してくれると便利かとは思いますが、新バージョンのRPPMANを土台から作り直している現在、今のバージョンの修正は出来ませんのでご承知置き願います。

返信 157

伊藤 明
投稿日 2008/11/09 00:52:37
再度、基本的な質問になります。
①6歳未満の計算が就学までに変更になりましたが、4月1日になれば自動的に負担割合は30に戻るのでしょうか。
②患者情報画面の入力を間違えて、後日違う患者を入力した時以前の負担割合(後期高齢者など)が国保本人3割で入力しても残っていて自動的には変更されないことがあります。手動で変換が前提となっているのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

返信 156

伊藤 明
投稿日 2008/10/20 13:44:52
ご返答ありがとうございました。今まで時々同一服用時点で算定していたようです。
ご指摘ありがとうございました。

返信 155

谷口 英一
投稿日 2008/10/20 10:29:53
伊藤さん、こんにちは。

同一時点服用でも、液剤と固形剤は別となっています。
DOS版でもそうなっていたと思います。

返信 154

投稿日 2008/10/20 00:58:49
基本的な質問になります。最近気がつきました。水剤とDSがある時に両方分3食後であっても別に分3食後を作成し計算しておりました。最近確認したらその入力では同一服用時点であっても調剤料が計算されておりました。以前は自動的に−(マイナス)日になっていたと思うのですが。皆さんのところはいかがでしょうか。同一服用時点は必ずひとつにまとめなければ計算が違ってくると言うことなのでしょうか。どなたかご存じの方教えてください。

返信 153

深浦
投稿日 2008/09/09 10:27:54
谷口先生、ありがとうございます。

広域連合にも問い合わせてみたのですが、説明のしかたがよくなかったのか意味不明の回答でした。
公費①の欄の数字を消して、再提出してみます。

お忙しい中、ありがとうございました。

返信 152

谷口 英一
投稿日 2008/09/08 14:40:12
深浦さん、こんにちは。

広域連合に確認したわけでもないので、本当に正しいかどうか判りませんが、「高一」「9」と印字されているのならば何も手を加えなくて良いのではないでしょうか。

結核のように公費とそうでないものが並存する場合とか、2種の公費を使用の場合のように区別する必要があるときのみ手書き対応しています。

返信 151

深浦
投稿日 2008/09/07 17:01:48
谷口先生、回答していただいてありがとうございます。
当方、愛知県の薬局になります。
戻ってきたレセプトは、「高一」で給付割合は「9」と印字されてます。

再度、お尋ねしたいのですが、
レセプトの左下の、保険 請求点のところは保険診療の総点数が印字されますね。
その下の欄、公費①の欄は 福祉医療以外の公費との併用がない場合は空欄でいいのでしょうか?

この欄に福祉医療分の点数を記入してましたので、戻ってきたのかと思いまして。
何度もすみません、よろしくお願いします。








返信 150

谷口 英一
投稿日 2008/09/05 21:55:51
深浦 さん、こんばんは。

うちでは毎月89公費の方が30名ほどいますが、番号の入力間違いが戻ってくるだけです。

思い当たるのは、給付割合の欄に「高一」の方なら「9」「高7」の方なら「7」と印字されるべきところ、患者データで負担割合を「0」にしてしまってあると「10」と印字されてしまうところですが・・・・・・

ただ、レセ審査でもあるように、印刷でも都道府県により微妙に違いがあるようです。
愛知県の情報しかありませんので、異なる部分は確認して書き込みをお願いします。

返信 149

深浦
投稿日 2008/09/04 14:57:06
いつもお世話になっております。
初歩的な質問なのですが、
調剤報酬明細書の戻りが来ました。

後期高齢者の福祉医療(89で始まる番号)の請求点数は、調剤報酬明細書の左下の「請求 点」と書かれてるところのみでいいのでしょうか?

左上の公費負担番号①に89****** と印字されますので、処方欄の右にあります公費分点数のところに、手書きで調剤報酬点数の1割分を計算して(高外一)書き入れてました。
調剤基本料と薬学管理料の一割分も公①の欄に手書きで書き入れて、左下の請求 点の下にある、公①に小数点以下一桁の位までの数字を入れました。

結核の患者さんの記入方法と同じ書き方です。

7月分が戻ってきたのですが、4月分5月分6月分については戻りはありませんでした。
知り合いの薬局さんに尋ねたら、請求点数のみでいいのでは・・・ とのことでした。
知り合いの薬局さんも該当者がいないのでわからないようです。
こちらで教えていただけたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。

返信 148

熊木 重雄
投稿日 2008/09/01 11:38:08
銀河キラキラさん
早速のレスポンスありがとうございました。
私もレス通りやってみましたら再現できました。
ありがとうございました。

返信 147

銀河キラキラ
投稿日 2008/08/31 18:50:14
熊木さん、初めまして

「recept.mdb」の中の「RPPSTMHIST」を開いて
その中の

stmday (処方日)
yakpaychk 
tenchk (診療点)
yakpay (実徴収額)
patknj (患者名)

をコピーし、エクセルに貼り付けて並べ替えました


今まで、日計表ソフトは何の役に立つのか解りませんでしたが
今回の個別指導で必要性が、よーーーーっく解りました^^;

返信 146

熊木 重雄
投稿日 2008/08/31 17:30:55
銀河キラキラさん ご苦労様でした。

>短期間で1年分の日計表を作成したり、もろもろの書類を用意したり
Dos版では「NIKEI.EXE」がありましたが、WIN版には見あたりません。
どのようにして日計表を作られましたか?
差し支えなければおお教え下さい。

返信 145

銀河キラキラ
投稿日 2008/08/31 17:19:48

先日、個別指導に当たりました
その際に注意されたのは、レセに記入した「ベイスン」や「グルコバイ」の<用法>でした

「食前」と記入していたのですが、「食直前」に直すようにとの指摘です

確かずっと以前に、「食前」にまとめるようにとの通達があったように思ったのですが、どうやらRPPMANの掲示板への書き込みをうちの県でも同じだと勘違いしたようでした

県によって解釈の違いがあるようで、次回の新WIN版の用法には「食直前」も入れて下さい  お願いしますm(_ _)m


それにしても、短期間で1年分の日計表を作成したり、もろもろの書類を用意したりとえらい目に遭いました^^;


削除 ここに掲載された記事は 8/31(日) 17:20:29 に削除されました.

返信 143

HOZ
投稿日 2008/06/09 09:11:15
家康さんありがとう、そうとは知らず「ほんとにもーーー」と思いながら全部手書きしました。1054君に謝って置きます。

返信 142

家康
投稿日 2008/06/09 08:45:33
HOZさん ご安心ください。
社保のレセは給付割合の欄に印字の必要はありません。

返信 141

投稿日 2008/06/09 07:17:44
社保の給付割合を僕んちの1054君は印字しません。
社保の給付割合は印字してはいけないのでしょうか?
誰か教えて。

返信 140

投稿日 2008/06/08 13:30:31
佐藤 様 ありがとうございます。試してみます。

返信 139

佐藤
投稿日 2008/06/08 08:56:17
針生様 返信135参考したらどうでしょう。

返信 138

針生
投稿日 2008/06/08 07:52:32
後期高齢者に訂正後、2名だけ次のようになってしまいます。
1.患者編集で訂正しましたが、請求の時に訂正前の退職者国保家庭に戻ります。
2.1.と同様に訂正しましたが、レセプト打出し時に訂正前の国民保険者番号に戻ります。
訂正時期は1.は2008/05/26、2.は2008/05/24
RPPMANのバージョンはV200 build1054 OSはWindows2000pro

対処策をご指導下さい。

返信 137

セルポ
投稿日 2008/04/16 17:37:36
135 kaoさん、136 谷口さん、ありがとうございました。
改めてDo処方にしたものは、ちゃんと金額0になりました。前の処方入力を削除することでスッキリ解決いたしました。

返信 136

谷口 英一
投稿日 2008/04/16 17:10:32
すでに打ち込んである処方の計算に反映させるにはその日付から患者データを編集しなおさなければなりません。
元の患者データを変更しても反映されるのはその後に入力するものだけです。

kaoさんのやり方でも、[区分]のところを直接「0」にしても0円となるはずですが、レセを印刷する際には、ひょっとすると影響が出る可能性があります。
その際には、各患者さんの各調剤日付の患者データを修正する必要が生じます。

返信 135

kao
投稿日 2008/04/16 17:10:01
処方編集画面の、調剤日をWクリックします。ここにでてくる「調剤時点での患者情報」で入力すれば0になります。

返信 134

セルポ
投稿日 2008/04/16 16:55:06
133 kaoさん、ありがとうございます。
公費負担者番号と受給者番号を入力し、”乳・障・母・傷”欄にハイフンを入れてみましたが、患者選択画面で見ますと、「福祉:なし 70才以上割合10%」と表示されます。具体的な処方の計算もやはり10%の金額が出ています。どうすれば、負担0、金額0になりますでしょうか。

返信 133

kao
投稿日 2008/04/16 12:51:11
セルボさんへ

小生は、とりあえず、”乳・障・母・傷”欄に「-」記号を入れています。

返信 132

セルポ
投稿日 2008/04/16 12:33:48
126に関連しますが、後期高齢者福祉医療費の負担0にするには、公費負担者番号と受給者番号の入力はどうすればいいでしょうか。

返信 131

谷口 英一
投稿日 2008/04/07 20:42:56
先に[DO]してしまい、後から患者編集で[39******]を入力した場合、[DO]時点での保険情報が保持されてしまいます。
調剤日をクリックすると、その処方を入力した時点での患者情報が判ります。[39******]をそこで入力しなおせば、後期高齢者として加算入力出来、計算されます。

返信 130

KM
投稿日 2008/04/07 18:09:20
後期高齢者保険で入力しているのに、薬暦管理指導料が30点、薬剤情報提供料15点で出て来るのがありますが、なぜでしょうか?

返信 129

佐藤
投稿日 2008/04/05 09:51:08
谷口様 すぐにご返事頂きまして安心いたしました。ありがとうございます 佐藤

返信 128

谷口 英一
投稿日 2008/04/05 09:31:57
佐藤さん、こんにちは。

処方入力を一つにすれば、特に問題は起きません。
同じ名前が2つで苦になるのでしたら、次の新規患者さんが来た時に患者編集で上書きします。

返信 127

佐藤
投稿日 2008/04/04 23:50:45
新規患者の時あわてて患者編集から入力してしまい処方編集をすませ計算をしたら
自己負担分がでませんでした。あわてていたのですぐに新規患者しなおしましたら
二人分の口座が出来てしまいました。心配なのはソフトに何か影響がでないかという
事です。いかがでしょう?

返信 126

kao
投稿日 2008/04/04 08:58:23
後期高齢者福祉医療費について(愛知)

公費① 8923**** 公受① 0012345 を記載することになっていますが、自己負担が0になりませんので修正が必要かと思います。

返信 125

miyakoh
投稿日 2008/04/03 19:44:38
優さん、こん○○は!
「.」か「!」を「まる福」の左の老人番号に入れるとそのままレセに印刷されますので、とりあえずスペースを入れてうまくいっています。
ありがとうございました。

返信 124

投稿日 2008/04/03 19:34:59
> やはり被保険者番号は「記号・番号」欄の「番号」欄に入力するのが正しいのかもしれませんが、> そうすると「まる福」のチェックボックスが有効になるようにしていただかなければなりません

これは記号・番号のところでないと、レセプト印刷で問題が出ますよ
記入した番号が「記号・番号」欄のところに印刷されませんから

「まる福」のチェックボックスは取りあえずなら「.」か「!」を「まる福」
の左の老人番号に入れれば何とかなるのではと思いますが。
どうでしょうか。

返信 123

miyakoh
投稿日 2008/04/03 16:17:28
返信122ですが、後期高齢者の被保険者番号は「老人医番号」欄に入力するのが正しいのかなと思ったのですが、実際に入力してみると1桁足りませんでした。
やはり被保険者番号は「記号・番号」欄の「番号」欄に入力するのが正しいのかもしれませんが、そうすると「まる福」のチェックボックスが有効になるようにしていただかなければなりません。

返信 122

miyakoh
投稿日 2008/04/02 13:29:24
<患者編集ウインドウ>で後期高齢者の番号は「保険番号」の欄に入力するのはわかりましたが、
被保険者番号は番号のみですので、そのすぐ下にある「記号・番号」欄の「番号」欄に入力するものと思っていました。
ところが従来の老人保険の「老人医番号」欄を空欄にすると、隣の「まる福」のチェックボックスが無効になるため、後期高齢者の被保険者番号は「老人医番号」欄に入力するのが正しいのかなと思ったのですがいかがでしょうか。

返信 121

miyakoh
投稿日 2008/04/01 18:48:32
案ずるより産むが易し・・・で、比較的順調な滑り出しです。ありがとうございました。
用法の入力で適当な選択肢がない場合、空白でも先に進めるようにしていただくか、自由に入力できるようにしてください。
ホクナリンテープで難儀しました。時間がなかったので適当な用法が見つからなかっただけかも知れませんが、とりあえず先へ進めるようになっていないと焦ってしまいます。

返信 120

谷口 英一
投稿日 2008/03/03 20:08:22
eko さん、こんばんは。

その市町村事業老人48で、一部負担金の印字、OCRコードの印字などがどのように要求されているかが判りませんので何ともお答えできないのですが、もし、基金・連合会からの指摘がありましたら、また書き込みをお願いします。

返信 119

eko
投稿日 2008/03/03 14:07:31
谷口様
有難うございました。指示して頂いたようにすると1割計算で出てきました。ただ市町村事業老人48の時でもその箇所をさわってよいのか気になりました。

返信 118

谷口 英一
投稿日 2008/03/01 17:56:53
eko さん、こんばんは。

公費または乳障母に入力があると原則として「0%」になります。
精神(自立支援)・結核の5%10%に対応するには「患者編集」画面で「精結割合」を5とか10とかにしてください。

返信 117

eko
投稿日 2008/03/01 12:43:05
負担割合につておたずねします。社保本人66歳 福48−負担1割 福祉番号を乳障母傷に入力 割合を10%に直しましたが 計算すると0になり 領収書がだせません。間違いをご指摘ください。

返信 116

KM
投稿日 2008/02/01 18:21:33
処方編集をクリックすると表示がでます。また別の患者で出るようになりました。
新しく患者編集を入れなおしてやれば出来ますので、新規患者としてやっています。

返信 115

kao
投稿日 2008/01/31 19:03:57
KMさんへ
処方入力のどのステップでエラーメッセージが出るのでしょうか。
どこの欄を入力した時か、あるいはどのボタンを押した時か、

特定の患者しか出てないので、患者情報を入れ直すといいかも。
patmasを開くと何かヒントが出てくるような気もしますが、思いつきですので確信がありません。

返信 114

KM
投稿日 2008/01/31 16:55:02
今のところ一患者だけですが、処方入力しようとすると、
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。{続行}をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行使用とします。{終了}をクリックすると、アプリケーションはただちに終了します。
値はDBNullである為、取得できません。
の表示がでてデスクトップに帰ってしまいますが、なにがげんいんでしょうか?

返信 113

ヒロマツ
投稿日 2008/01/28 18:19:53
エンシュア等が、液剤の設定になっていれば、よいのかとも思います。

返信 112

安田 実
投稿日 2008/01/28 16:11:35
エンシュアなどは私の薬局では1日1回で来たときは
患者にいつ飲ませるのかを必ず聞きます。その場合
ほとんど朝食事が半分以上取れないときに1包(缶)
取るように指示されています。
つまり、食後となるわけです。
もちろん、胃ろうなどのときは、違いますが、
安田

返信 111

ヒロマツ
投稿日 2008/01/25 19:36:51
エンシュアリキッド等、経腸栄養剤の入力用に
1日?回、「その他」 で入力できるようにしてください

返信 110

KM
投稿日 2007/10/28 16:27:47
INSERTINTOステートメントに、認識できないフィールド(print_memo)があります。名前が正しいことを確認して、再度実行してください。の表示がでて薬品が処方入力出来なくなりましたが、どこにげんいんがあるのでしょうか?

返信 109

香川
投稿日 2007/10/06 05:53:00
優様
早速の返答ありがとうございます。

> Win版では浣腸の選択
> 外用→使用回数→使用方法で患部処置を選択すると
> 浣腸があります。

上記確認しました。どうもありがとうございました。

返信 108

投稿日 2007/10/05 15:42:20
Win版では浣腸の選択

外用→使用回数→使用方法で患部処置を選択すると
浣腸があります。

返信 107

香川
投稿日 2007/10/05 10:46:26
スタッフの皆さんご苦労様です。
DOS版・WIN版共に、外用の選択肢に「浣腸」がありませんので、入力に苦労しています。今は坐薬で選択して、印刷後に手書きで訂正しています。
「浣腸」の追加お願いします。
上記よろしくお願いいたします。

返信 106

ヒロマツ
投稿日 2007/08/30 13:02:05
検証、ありがとうございました。よろしくお願いします。

返信 105

投稿日 2007/08/30 08:53:35
ヒロマツさん、優です。
確かにイサロン顆粒50%の後発加算がとれません。

なぜか下記の処方を

> オゼックス 150  3T
> ソロン 50      3T
> イサロン顆粒50%    0.5
> マーズレンS顆粒 1.5  1日3回  毎食後 3日分

14日分以上にすると加算するのです。
1包化の時に少ない日数の処方がある場合にバブが出るようです。

試しに
向精神薬を入れてみますと、こちらは計算するようです。

返信 104

投稿日 2007/08/29 19:44:55
下記の処方を一包化で計算すると、イサロン顆粒の後発品加算が計算ないようです。
検証よろしくお願いします。オゼックス入りの分だけが3日分です。

ベンザリン 5    1T
ポラキス 2     1T  1日1回 就寝前  14日分  

オルメテック 20     1T  1日1回 朝食後  14日分

ケタス 10      3C
セロクラール 20   3T
リーゼ 5      3T  1日3回 毎食後  14日分

レニベース 5    2T
アダラートL 20   2T
ガスターD 20    2T  1日2回 朝夕食後 14日分

ォゼックス 150  3T
ソロン 50      3T
ィサロン顆粒50%    0.5
マーズレンS顆粒 1.5  1日3回  毎食後 3日分

返信 103

投稿日 2007/08/28 22:24:59
Souさん早速ご教示の通りで入力できました。”毎時間”の使い方が解っておりませんでした。有難うございました。ZAIMASの配列の意味が何となく解ったような?気がします。

返信 102

Sou
投稿日 2007/08/28 17:21:19
小林さんこんにちは。
8時間毎内服でしたら「服用回数」の欄で「毎時間」、その右の欄で時間数を選べばOKです。

返信 101

投稿日 2007/08/28 16:53:34
用法、用量の入力について。DOS版では1日3回の服用で、8時間毎というのを選択出来ましたが、Win版では”8時間毎”という選択肢が現れてきません。ACCESSにて
ZAIMASを開いてみたところ、1日3回の内服についてはID53〜ID61と、ID241〜ID251の
2カ所にでており、”8時間毎”はID59にありますが、この2つの”1日3回”の使い分けはどのようになっているのでしょうか。
 またACCESSにてZAIMASの編集をした場合どのような支障が考えられますか。

返信 100

熊木 重雄
投稿日 2007/02/10 17:09:33
Neelaさん 金魚さん 優さん こんにちは
皆さんがおっしゃるように
「右の選択を2割にして、左に30を入力する」ことで、
区分30%、福祉70以上20%の表示で「3割」計算できました。

>しかし、これだけ時間がかかると資金は大丈夫なのか?と余計な心配もしてしまいま>す。
20,000円×300人=600万円
これで足りているのか、同感です。


返信 99

Neela
投稿日 2007/02/10 13:27:14
金魚さん、優さん、熊木さん。
いつも貴重なご意見を寄せてくださり、有り難うございます。
お寄せいただいたご報告の他にも、高7患者の3割計算を可能にする方法がふたつあります。
①当該患者を最初の「患者編集」から打ち込む方法です。
 これですと、
   割合「3割」区分「30」でも3割で計算します・・・A
 また割合「2割」区分「20」でも3割で計算します・・・B
 ただし、LPTMAN総括では
 Aは、一般の本人・家族の欄に
 Bは、老人7割の欄に区分されますので、気をつけなければいけません。

②インポートの時、「STM」だけをあえてしなくて、処方を手入力する方法です。
 これも、LPT総括を含めて①と同様な結果が出ます。

私はWIN版に慣れるため②の方法でやっています。
これだけの情報があれば、すぐにでも、高7計算が確実に出来、LPTMAN総括にも正しく反映する改良がなされると心待ちにしております。

しかし、これだけ時間がかかると資金は大丈夫なのか?と余計な心配もしてしまいます。
産みの苦しみですね。これからもバク報告をお願いします。


返信 98

金魚
投稿日 2007/02/10 11:20:36
@金魚です

 当方は老人3割の方が少なく、検証が遅くなりましたが報告します。

他の方の報告に在るように、患者情報画面左下の割合を入力する所と右側の
老人○割と選択する部分がありますが、3割にするには右の選択を2割にして
左に30を入力する方法しか、計算画面で3割にする事が出来ないようです。

患者情報画面を3割り、30としていて処方画面に入り計算させると2割になって
おり、計算画面で2割を3割にしようとしても入力は出来ますが3割に変更出来ない
状況が検証されます。

返信 97

投稿日 2007/02/10 07:54:09
くまさん 今日は優です。

> 右側の「老人負担金」を「2割」のままにして、
> 左側の「区分」を「30」にすれば、「3割」で計算してくれるようです。

Neelaさんの指摘通りにすれば計算しますが、しませんか

取りあえず3割計算なら、「老人負担金」を無しにして通常計算にすると
いいのですが

とにかくここはバブ落としをして計算するようにしていただかないと

返信 96

熊木 重雄
投稿日 2007/02/09 23:26:01
Neelaさん 優さん こんばんわ?

返信92、93の高7割負担の患者さんですが
ver1.4.8 1005でどうやっても
3割にできません。2割です。
私だけでしょうか?

返信 95

投稿日 2007/02/09 19:11:28
処方せん入力画面において 右側にある該当する
加算ボタンをクリックすると文字が灰色から黒に
変化すると加算されます。

返信 94

MK
投稿日 2007/02/09 18:45:38
基本の質問で恐縮ですが、自家製剤加算、計量混合加算を出すのは、どうすればよかったでしょうか?

返信 93

投稿日 2007/01/25 21:51:52
Neelaさん、今晩は優です。
レス有り難うございます。

このバブ直っていなかったのですね。何が何だか訳がわからない。
出来れば、タイムスケジールを教えていただけるとストレスが軽く
なるのですがね

何時までにどこが直るのか
駄目なのか・・・今後のこともあるのでアップして欲しいですね
タイムスケジールを

1月の請求がこのWin版で、出来るのかどうかも
このままでは、あまりにもマズイと感じています。

返信 92

Neela
投稿日 2007/01/25 19:49:49
優さん、こんばんは。

高7割負担の患者さんですが、患者編集で
右側の「老人負担金」を「2割」のままにして、
左側の「区分」を「30」にすれば、「3割」で計算してくれるようです。
当方は、そのやり方でしのいでいます。

この不具合も、以前ご指摘の「湯剤」に関しても、プログラマーさんには伝わっているようです。
改良順番がつつがなく行われていくうちに、上記二点も直ってくるのでしょう。

直るのが待ち遠しいです。
しばらく待ちましょう。

返信 91

投稿日 2007/01/25 19:17:20
高齢3割負担のかたですが
患者編集画面では、3割負担になっているのですが
処方入力計算では、2割になって3割に直しても2割
計算しかできません。

返信 90

Neela
投稿日 2007/01/25 17:58:53
>> フォスブロック 3錠 1日3回 毎食前

私も入力(登録)出来ませんでした。
どうも最新の「master612a」だと拒否されるようです。
その他、「グリセリン浣腸(オヲタ)150ml 184.40」
    「レナジェル錠(250) 32.00 」

でも同様に拒否されます。

YAKMASの薬品名最後尾の3桁数字が邪魔していません?

ET-JRさん、確認していただけませんか?

返信 89

toshi
投稿日 2007/01/25 17:38:51
>> フォスブロック 3錠 1日3回 毎食前
>> を入力できません。

>試し打ちしてみましたが、私のところでは問題なく入力出来ました。

 優さん
 早速のお返事ありがとうございました。
 再インストールをしました。上手く入力出来ました。

返信 88

投稿日 2007/01/25 17:03:36
> フォスブロック 3錠 1日3回 毎食前
> を入力できません。

試し打ちしてみましたが、私のところでは問題なく入力出来ました。

返信 87

投稿日 2007/01/25 16:40:44
教えてください。

WINRPPMAN1.48(1004)で、

フォスブロック 3錠 1日3回 毎食前

を入力できません。

「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない
例外が発生しました。-----。INSERT INTOステートメントの
構文エラーです。」 の警告表示が出て強制終了されます。

これは、当方だけの問題でしょうか?

返信 86

ET-JR
投稿日 2006/08/23 14:09:36
そもそものYAKMAS.DATに合成ケイ酸アルミ類、アルミワイスとシリカミンしか載っていませんでした。DOS版用、追加してアップしました。

WIN版用には、インポートできる機能が付くはずですのでもうしばらくお待ちください。

返信 85

otokiti
投稿日 2006/08/23 11:56:20
合成ケイ酸アルミニュムが見つかりません
以前のようにYAKEDITが有れば応急的に対処できるのですが・・・

返信 84

ET-JR
投稿日 2006/08/11 15:08:59
DOS版のデータ、当初は過去データとしてリードオンリーにする予定でした。これは、DOS版で皆さんがお使いのデータ(特にZAIMAS)が個々人でかなり改変されているため同じ条件でインポートできないためです。
あくまで参考に出来る、ということでお考えください。

YAKMAS.DATは同じものを使用しているわけですが、中の薬品データは薬価に新規収載されたり、逆に経過措置〜廃止と削除されたりしていきます。その際、ほぼ同じ名前で新規収載されたものはコードだけが変更になっている場合があります(セレニカR顆粒→セレニカR顆粒40%でもそうだったと思われます)。
Do処方時はその処方をそのままコピーしてくるわけではなく(もしそうなら薬価変更時にどうにもならなくなります)、薬品データは同じコードを読みに行き、薬価を引っ張ってきます。そこでコード変更が起きているとデータが無い、と表示されることになります。その場合は新たに薬品を検索していただく必要が生じます。

以上のことをご理解のうえ、インポートしたデータをご利用ください。

返信 83

otokiti
投稿日 2006/08/11 13:33:20
dos機からインポートした処方で、WIN版でdo処方をすると、「セレニカR顆粒 40%」がcan't find new dataと表示されます。

最初から、薬品名を検索して入力すると、正常に入力できます。また検索して入力した薬品名は、「セレニカR顆粒40%」と表示され、インポートした処方は顆粒の後にスペースがありますが、こちらには顆粒の後にスペースがありません。

このトラブルを避ける方法はありますか?

返信 82

高橋
投稿日 2006/08/01 10:51:47
EY さん こんにちは

このWIN版1.2 はまだ試用版であると思いますのでYAKUMASU.DATの更新が遅れていても
仕方ないと思います。また御自分で追加入力をした時にはYAKUMASUがバージョン
アップした時に恐らく重複した薬品が出てくると思われますので各自が追加入力は
極力避ける方が無難であると思います。

DOS版のYAKUMASUをWIN版にインストールする一つの方法を書きますが私はここの
スタッフではありませんので間違いがあるかもしれませんのでバックアップ等
十分注意してやって下さい・


DOS版のYAKUMAS.DAT の拡張子をTXTに変更する YAKUMASU.TXT
また一行めはDATAではないので適当なエデッターで削除する

RECEPT_MASUTER.MDB をACCCESSで開きYAKUMASUテーブルを開き
左上の編集から全てのレコードを選択しDELETEキーにて一度全てのレコード
を削除する

PAP2300 の時と同じようにしてYAKUMASUテーブルにYAKUMASU.TXT をインストールしますが
全てのDATAを削除したYAKUMASUテーブルを開いておきインポートします
区切り文字として一番右に | を入力してインストールすれば7−8個は
エラーになりますがたぶん使えると思います。

WIN版を実際使うのは、やはりまだ早すぎると思います

返信 81

E.Y
投稿日 2006/07/26 19:35:08
マスター検索で見つからない薬品はどのように処理すればいいのですか。DOS版では「ミトウロクヤクヒン」の項目があり、薬価を入力して処理していました。新薬がでるたびに処方入力ができません。DOS版と同じように「ミトウロクヤクヒン」の項目を作っていただけないでしょうか。

削除 ここに掲載された記事は 7/14(金) 16:08:25 に削除されました.

返信 79

星キラキラ
投稿日 2006/07/12 20:23:39
下記の処方せんをDOS版とWIN版で入力したのですが、請求点数に差ができました
使用したのは、RPPWIN1.20です


処方の入力画面では、「メデット錠」に「後」の字は付いてますが、領収書とレセプトでは「後」の字が消えて「2点」が加算されません

入力した処方を上から順番に削除していくと、⑤の「リバロ錠」以下が残った時にやっと「後」の字が現れ2点が加算されました

どうやらWIN版では、薬品が多くなれば下位に入力した後発品の加算は読み取らないようです




①内服  1日1回  朝食後    14日分
ノイファン錠100mg    0.5錠
ラシックス錠20mg     1錠
レニベース錠5mg     1錠
ヘルベッサーR100mg    1cap

②内服  1日2回  朝・夕食後   14日分
アイトロール錠20mg    2錠
ザンタック錠150      2錠
シグマート錠5mg      2錠
セロケン錠20mg      2錠

③内服  1日3回  毎食前    14日分
キネダック錠50mg     3錠
ベイスンOD錠0.3     3錠

④内服  1日1回  昼食後    14日分
ダイアート錠60mg     1錠

⑤内服  1日1回  夕食後    14日分
リバロ錠2mg        1錠

⑥屯用  用法口授         14回分
ニトロペン錠0.3mg     1錠

⑦外用  1日1回   患部貼付  1回
モーラステープ 7cm×10cm  14枚

⑧内服  1日1回   就寝前   14日分
アレジオン錠20mg     1錠

⑨内服  1日3回   毎食後   14日分
メデット錠250mg     3錠

⑩注射薬              1回
ノボリンR注フレックスペン300単位  2キット


返信 78

ET-JR
投稿日 2006/07/11 18:16:59
熊木さん、KAOさん、こんにちは。

僕もインポートしなおしてやってみました。
マスター検索かけると確かに再現しました(^^)。
YAKSUBに登録されてしまえば問題は起きないのですね。

バグだと思います。
次回修正に間に合えばいいのですが・・・・

返信 77

熊木 重雄
投稿日 2006/07/10 21:56:42
ET-JRさん KAOさん 早速ありがとうございます。

Ver1.2.0になって、データもすべて新たにINPORTしました。
何一つトラブルなくインポートできました。

「マーズレン」なら「ズレン」で検索し、YAKSUBに登録すれば、大丈夫なので
それでしのいでいます。
同じ警告画面に「詳細(D)」も表示されますが、理解できません。

対応策がありましたらご教授ください。

P.S.
未来日付の入力が可能になり大変喜んでおります。

返信 76

KAO
投稿日 2006/07/10 20:37:14
バックアップのrecept.mdb(06/01)では新しいmdbに書き換えられてしまいました。その結果、インポートしなおしてやってみました。が、同じエラーがでました。
ひょっとして、セットアップ時に、mdbのバージョンをしらべて上書きしてしまったのでしょうか? それでもこのエラーメッセージは不可解。

返信 75

KAO
投稿日 2006/07/10 19:17:12
熊木さん へ

Ver.1.2.0の新しいrecept.mdbにインポートして処方入力すると
貴兄のようにエラーメッセージが出ましたが、ひょっとして新しいmdbをお使いになりましたか。
インポートだけで、入力までやってみませんでしたので気がつきませんでしたが。あとで調べてみます。

返信 74

ET-JR
投稿日 2006/07/10 17:17:53
熊木さん、こんにちは。

エッと思ってやってみましたが、再現できませんでした。
「ー」でも「−」でも「-」でも検索可能でした。

何か、他に条件とかあるのでしょうか?

返信 73

熊木 重雄
投稿日 2006/07/10 17:05:25
WIN版 1.2.0です。
今更恥ずかしいのですが、処方箋入力画面で
マーズレン ホーリンなどを「ー」で入力し
マスター検索すると
「アプリケーションのコンポーネントでハンドル
 されていない例外が発生しました。・・・・」
と表示され、はねられます。
「−」半角の「-」でも同様でした。
よろしくお願いいたします。

返信 72

投稿日 2006/07/04 21:50:24
毎食後 と 毎 食 後(インポ-トしたもの)
1日3回 毎 食 後 28日 ガスコン (インポ-トしたものをDO)次に新たにrppwin120で
1日3回 毎食後  10日 酸化マグネシウム と付け加えると別の飲み方と認識し47点
加算されてしまいます。新規で打ち直せば問題ありませんけど注意が必要のようです。

返信 71

投稿日 2006/06/15 10:34:14
湯薬と併用する薬剤の調剤料を取れるように 返信 42 返信 44

何度か書いているのですが、湯薬と併用して出される内服薬剤の
調剤料が取れません。
外用、屯用は取れるのです。

後発加算のように、書き込み方によって取れるのであれば
まだ、いいのですが
湯薬と併用する内服薬剤の調剤料は、どう書き込んでも全くとれません。
対処をお願いします。

返信 70

SAKUTIN
投稿日 2006/06/13 18:07:53
内服 毎時間 毎6時間 3日分
 ケフレックスカプセル250mg   4Cap

上記処方では薬剤情報画面で 
内服 毎時間 毎6時間 1回4Cap 3日分
と表示されて、印刷されます。毎8時間では同様に1回3Cap
と表示されます。どうも内服 毎時間の入力では1回分を
1日分で誤表示するようです。改善よろしくお願いします。

返信 69

M.K
投稿日 2006/06/12 18:25:05
優さん ありがとうございます
時間の表示はやめて 1日6回の表示だけでいいんです。
ZAIMASをさわるのは初心者には難しいので
もうしばらくDOS版を使っていきます。

返信 68

投稿日 2006/06/12 16:54:08
どうしても指定時間を表示したいなら
一つのフラッグに 時間指定7.10. として
次のフラッグに 12.14.16.19時
とすれば具体的な時間表示が出来ます。
数字は小文字でないとバグがでる危険があります。

返信 67

投稿日 2006/06/12 15:07:42
>1日 6回 7時・10時・12時・14時・16時・19時服用の処方箋をうけました。

これは、規定のZAIMASでは困難です。
ZAIMASをカスタマイズするしかありません。

具体的に7時・10時・12時・14時・16時・19時服用はZAIMASに
書き込めますが、入力するときになるとバグを起こします。

これでいいのか判りませんが
1日6回、時間指定  毎2〜3時間

でいいのではないかと思います。
1日6回、時間指定と毎2〜3時間はZAIMASに作るしかないです。

返信 66

M.K
投稿日 2006/06/12 12:58:18
1日 6回 7時・10時・12時・14時・16時・19時服用の処方箋をうけました。
入力方法がわかりません。どなたか教えていただけませんか?
おねがいします

返信 65

古木
投稿日 2006/06/11 22:45:19
KAOさんへ
ありがとうございます。なおりました。
>RPPCAL.exe 1,152KB 2006/06/06
にはなっていたのですがプログラムの削除から削除、RPPCALフォルダーの削除
新規インストールでなおりました。recept.mdbを直接さわったりしたせいでしょうか。


返信 64

KAO
投稿日 2006/06/11 22:02:11
返信63の追記

肝腎のことを言い忘れました。
RPPCAL.exe 1,152KB 2006/06/06
 タイムスタンプが上記になっていますか?

返信 63

KAO
投稿日 2006/06/11 21:31:42
古木さん へ

Ver.1.1.5 ではすでに42点になっています。
新規登録でやってみました。LPTMANでも4月分、5月分を
印刷テストしましたが42点です。気がつきませんでしたが(@_@)。

返信 62

古木
投稿日 2006/06/11 20:49:04
古木です。
>調剤基本が42点が52点になっています
は修正されたのでしょうか?(VER1.1.5)
要望はだすのですが、どれが修正されていて、どれが未対応なのか分からなくなってきました。
スタッフの方々はお忙しいとは思いますが、正確な情報を出すことが出来る方が
確認している問題点と修正状態の情報を出していただけるとうれしいのですが。

返信 61

M.K
投稿日 2006/06/09 08:55:28
処方箋入力画面で 「内服」 「一包化薬」ともに服用回数の選択肢がすくないです。

「外用」「湯剤」「浸煎薬」の服用回数にしていてもれえると助かります。

返信 60

香川
投稿日 2006/06/09 08:34:49
Sou様 
早速、やってみました。うまくいきました。
お忙しい中、どうもありがとうございました。

返信 59

Sou
投稿日 2006/06/09 00:50:18
香川さん試しにやってみたところ一応できるようです。

まずフォルダごとバックアップを取って下さい(^^;
SystemメニューからDATAボタンを押してデータメンテナンスの画面に入ります。
TableNameのプルダウンメニューからZAIMASを選ぶと編集画面になります。
zaikeiのところを見ながら下にスクロールしていくと、ID241のところで1日3回とあり、
その下に1日3回時の服用の仕方が並んでいます。
ID251が一番下で「昼夕食後寝る前」になっていると思います。
一段下のID252に「.」となっているのを「起床時昼夕食後」に書き換えます。
bun_1、bun_2…の「(Null)」を一段上の値と同じに書き換えます。
一番右のkaisi_posのところだけは「047」に書き換えます。
下の更新ボタンを押して更新します。
メニューを閉じます。

これで処方箋入力画面で1日3回の時のプルダウンメニューの一番下に
「起床時昼夕食後」が追加されます。
計算も正常、LPTMANでも正常に印字されるようです。

(Null)となっているところには追加ができるようです。
最初から入っている物も変えられそうですが、変えてしまうと過去との整合性が
無くなってしまうので止めた方が無難でしょう。

これでいいと思うのですが、もし間違っていましたらどなたかご指摘下さい。
長文失礼いたしました。

返信 58

香川
投稿日 2006/06/08 20:49:29
スタッフの皆さん何時もありがとうございます。
rppwin 1.15を使用しています。
本日、1日3回 起床時、昼夕食後という指示の処方せんがきましたが、
入力することが出来ませんでした。
可能でしたら、服薬時点を自由に編集できるようにお願いします。
同様に、外用・頓服等も自由に編集できましたら、非常にありがたいです。

返信 57

Y.K
投稿日 2006/06/02 20:17:05
rppwin 1.12

処方編集画面で、例えば、
前日発行の処方箋の場合、交付日の窓に前日の日付を入力します。
計算ボタンで、計算をさせて、計算結果画面から、調剤録を印刷すると、発行日(処方箋発行日)の印字が、前日の日付になりません。(当日固定のように思われます。)

また、他の方も書かれていたと思いますが、調剤日の入力は、「未来の日付」も入力できるようにしたほうが便利なように思われます。(現バージョンでは、不正入力ではねられます。)
出来れば、「処方箋発行日」、「調剤日」共、DOS版と同じように、どんな日付でも入力できると一番よいのですが・・・。

返信 56

香川
投稿日 2006/05/24 17:17:33
熊木様 
早速、やってみました。うまくいきました。
お忙しい中、どうもありがとうございました。

返信 55

熊木 重雄
投稿日 2006/05/24 16:59:29
お急ぎだと思うので差し出がましいようですが・・・・

エディターをお使いのなれればRPPV50¥DAT¥yaksub.datを
開き、最初の10桁の最後の「7」を下記のように「8」に訂正してください。
普通の散剤になり77点算定します。


6151005828|5100180A1016|ヨクイニン末                     |    12.00|10|0|0|g  |9065|000

返信 54

香川
投稿日 2006/05/24 16:14:19
スタッフの皆さん何時もありがとうございます。

Dos版RPPMANを使用しているのですが、

RP ヨクイニン末 6.0g
1日3回毎食後 30日分

上記の処方を入力するとヨクイニン末に「賦」のマークが付き
調剤技術料が本来なら「77」となるところが「0」となってしまいます。
「賦」のマークのはずし方を教えてください。

返信 53

熊木 重雄
投稿日 2006/05/24 11:11:40
>熊木さん、NDの時はいろいろごめいわくをかけました。
迷惑だなんてとんでもない。仕入れ数量を調べるときになくてはならないのが
ND.exeです。今でも重宝しております。WIN版でなくなるのではないかと危惧しております。

下記の件はわたしの早とちりでした。
DOS版は「後」がある剤に一包化の調剤料をつけるよう判断してくれていたのですが
WIN版では1剤目に一包化の調剤料をつけるのでこのようになるのでしょうね。

さらに、DOS版の時は剤や薬剤を削除のあと「貼り付け」ができたので、いろいろと
便利だったのですが、WIN版では削除はできても貼り付けができないのは何かと不便を感じております。
この場を借りて、お願いしたいと思います。

返信 52

古木
投稿日 2006/05/23 21:30:56
熊木さん、NDの時はいろいろごめいわくをかけました。

>これは後発品加算が調剤料を算定しない剤では算定できないからと解釈していますが
>いかがでしょうか。

説明の仕方が悪かったですね。

 一包化薬 1日3回 毎食後 14日分
   A   3錠 (先発品)
   B   3錠 (先発品)
 一包化薬 1日1回 朝食後 14日分
   C   1錠 (先発品)
   D   1錠 (後発品)

の場合、この順番でRPPMANに入力すると合計点数に後発の2点が入りません
朝食後を先に入力すると合計点数に後発の2点が加算されます。
DOS版では毎食後、朝食後の順番で入力しても調剤料を朝食後に算定して、後発の2点を加算してくれます。
WIN版では、先に入力した毎食後に調剤料を算定してしまうので。朝食後の後発2点が
入らなくなってしまいます。
現在のままだと、処方を入力するときに、まず後発品を見付けてそちらを先に入力しないと後発2点を算定しそこなってしまいます。

返信 51

熊木 重雄
投稿日 2006/05/23 18:47:36
古木さん。ご無沙汰しております。
>Ver1.1.1 後発品。一包化薬で計算されない時があります。
>一包化薬 1日3回 毎食後
>  A   3錠
>  B   3錠
>一包化薬 1日1回 朝食後
>  C   1錠
>  D   1錠
>でAまたはBが後発品の場合は計算に2点加算されます。
>A、Bともに先発品でCまたはDが後発品の場合は処方画面では(後)が表示されま>すが計算では2点加算がありません。
>どちらも一包化でなく内服の場合はどちらでもOKです。
これは後発品加算が調剤料を算定しない剤では算定できないからと解釈していますが
いかがでしょうか。

まれな例ですが
「内服」においても、
 1)ノルバスク錠(5) 1錠  朝食後 28日分
 2)バファリン(81) 1錠  朝食後 14日分 2日に1回
の場合、新潟県では調剤料のあるノルバスクの欄に 後2を記入しないと、返礼されます。

    


返信 50

Y.K
投稿日 2006/05/23 14:12:02
処方箋入力画面で、

1)        内服の1日3回に、毎食直前、毎食前30分、毎食後2時間 
2)        内服の服用回数に、2日1回(隔日) 
3)        屯服に、頭痛時 
4)        注射薬に、1日の回数・1回の単位 (既出)
5)        外用の使用回数に1日数回 、使用方法:患部塗布に「股に塗布」、「その      他」     
6)        内用滴剤の使用回数に「その他」、落下滴数に「10〜15滴」

以上があれば、使いやすくなると思いますが。

返信 49

KAO
投稿日 2006/05/23 08:37:23
Neelaさんだけの現象ではなく、たぶんZAIMASをカスタマイズされている
方に発生すると思います。
コードが変わるので、名称は同じでも”他の剤”と判断するためです。
とりあえず、コンバートしたデータのdo処方は”剤の選択しなおし”が賢明かと
(プログラムで何とかなれば一番ですが)おもいますが。小生にも発生しました。

返信 48

Neela
投稿日 2006/05/22 17:13:24
Ver1.1.1
これも簡単な例ですが・・

1)リーゼ(5) 1T      1日1回 寝る前   14日分

2)ハルシオン(0.25)1T  1日1回 寝る前   14日分


この処方を、
新規で打ち込んだ場合と
DOで打ち込み、薬品名を代えてこの処方にした場合とでは
計算結果に違いが出てくる場合があるようです。

新規での場合は正確でしたが、DOで作業した場合、両方の調剤料を取ってしまう場
合があります。(DOはDOS版からインポートしたもの)

計算画面で、服用時点(寝る前・朝食後など)の文字位置がずれている場合に、調剤
料を取ってしまうようです。
私だけの現象でしょうか?

よろしくお願いします。

削除 ここに掲載された記事は 5/25(木) 23:21:12 に削除されました.

返信 46

Neela
投稿日 2006/05/22 16:20:31
Ver1.1.1
ごく簡単な例ですが・・

①  1)タナトリル(5) 1T        朝食後  28日分

      2)バイアスピリン(100) 1T 
     パナルジン(100)      1T       朝食後  28日分



②   1)バイアスピリン(100) 1T 
     パナルジン(100)      1T       朝食後  28日分
  
   2)タナトリル(5)  1T       朝食後  28日分


①と②は同じ処方ですが、

①は、バイアスピリンの後発点数を取らない。
②は取っている・・・。

よろしくお願いします。

返信 45

投稿日 2006/05/22 16:15:34
Ver1.1.1
後発品。一包化薬で計算されない時があります。

一包化薬 1日3回 毎食後
  A   3錠
  B   3錠
一包化薬 1日1回 朝食後
  C   1錠
  D   1錠
でAまたはBが後発品の場合は計算に2点加算されます。
A、Bともに先発品でCまたはDが後発品の場合は処方画面では(後)が表示されますが計算では2点加算がありません。
どちらも一包化でなく内服の場合はどちらでもOKです。

返信 44

投稿日 2006/05/22 05:22:13
Ver1.1.1
1,向精神薬の加算が取れるようになりましたが、調剤料が
  取れていません。
2,湯剤併用の場合も調剤料が加算されません。

返信 43

投稿日 2006/05/20 22:09:46
注射薬について

1日1回 朝 14単位
1日1回 夕 6単位
1日2回 朝10単位 夕6単位
1日2回 朝10単位 寝る前6単位
1日3回 朝10単位 昼10単位 夕6単位

上記の時 単位を入力できるようにしてほしい
安田

返信 42

投稿日 2006/05/20 10:47:50
Ver1で対応したと思いましたらVer1.0.1で
また湯剤が入ると内服の調剤料が吹っ飛びます
向加算も付きません。
速く対応することを期待します。

返信 41

いよかん(上杉)
投稿日 2006/05/19 18:17:53
いよかん(上杉)です。
ここまでできてくると、やはり、
予製剤加算、自家調剤用の基準加算はずし、がほしいです。
また、用法の種類は、多い方がいいです。現行では
手修正となることをみこして、空欄の部分もつくってほしいです。
11種以上できるようにテーブルをつくっていただけると
ありがたいです。

返信 40

Y.K
投稿日 2006/05/19 16:11:21
RPPWIN1.1

「処方箋入力」画面で、「内服」入力のとき服用回数の選択枝が、少なすぎます。
「注射薬」入力の時も、回数 単位 を入力できるといいのですが。

返信 39

Y.K
投稿日 2006/05/18 22:04:32
RPPWIN1.1

処方編集画面の「相互作用」ボタンで、「関連情報」が表示されない場合が多いように思います。(Dos版では、同じ処方で、相互作用が無くても、Rを押したときには、表示されます。)


返信 38

いよかん(上杉)
投稿日 2006/05/16 14:30:21
いよかん(上杉)です。
すでに書き込まれたいたかとも思いますが、一応。

DOS版では、内服、外用とも、3剤目以降に後発品があった場合、
調材料のつけ替えをしてくれますが、WIN版ではできません。
このため、処方入力順に注意しないといけません。
医薬品に設定した、フラグ処理と、剤数と調剤料の算定判断の
組み合わせが、入力順に処理されて、上に戻ることができないために
入力しづらくなっているように思います。

向、覚原、麻には、各々フラグ0、その他にはフラグ1をつけて、剤毎に
掛け算すると、0であれば8,8,80がとれ、1であれば加算なし。
これは、調剤料とは別に剤毎に判定。
他方、後発フラグ0は別にもち、先発は1として、剤ごとにやはり乗算し、
3剤目以上や乗算値1であれば後発加算なし、0でかつ3剤までは加算、
3剤目以降に0ならば、直前のフラグ1の同じ使用方法の剤の調剤料を
−にして2点を加算。
というように、2つの処理方法をたぶん、もう着手していると思います。

返信 37

小阪赤壁薬局
投稿日 2006/05/11 19:39:50
A医院 B医師
C医院 D医師
E医院 F医師
F医師間違いがあって再編集すると.処方画面
A医院 C医院の医師がF医師にかわってしまいます。
また ポンポンとやりなおしをしないといけません。
このけんもよろしくおねがいします

返信 36

SAKUTIN
投稿日 2006/05/11 18:21:04
内服薬の調剤料及び向精神薬加算、後発医薬品加算について

1.セフゾンカプセル100mg    3Cap  毎食後  5日分
2.アプレース錠100mg      3錠  毎食後  14日分
3.濃厚ブロチンコデイン液   6ml    毎食後  14日分
上記処方の場合1.2.は服用時点が同一のため1剤となります。
しかし3.は内服用液剤のため別剤となります。したがって
1.薬剤料 23点*5+調剤料 0点
2.薬剤料 5点*14+調剤料 63点
3.薬剤料 3点*14+調剤料 63点 となります。
この算定は向精神薬、後発医薬品であっても変わりません。ただ
向精神薬加算は1調剤ごとに加算できますが、後発医薬品加算は
内服薬については1剤につき、その他は1調剤につき加算できます。

① エモレックス錠5mg      3錠   毎食後   5日分
② プララース錠100mg      3錠   毎食後   14日分
③ アゾリタン錠0.4        2錠   朝・夕食後 14日分 
④ シンベラミン錠0.25mg     1錠   就寝前   14日分
上記はすべて後発医薬品で向精神薬を多く含む極端な処方ですが
①〜④はそれぞれ1調剤ですが、①②は1剤となります。したがて
① 薬剤料 2点*5+調剤料 0点+向 8点
② 薬剤料 2点*14+調剤料 63点+後 2点
③ 薬剤料 1点*14+調剤料 63点+向 8点+後 2点
④ 薬剤料 1点*14+調剤料 63点+向 8点+後 2点 となります。

①②は1剤のため調剤料及び後発医薬品加算は1回しかとれません。
しかし向精神薬加算は1調剤ごとにそれぞれとることができます。
参考にして下さい。

返信 35

吉田
投稿日 2006/05/08 15:36:50
向精神薬加算の算定が、剤のしばりにあって取れないような仕組みになっているように感じます。
一包化薬を含む処方箋で内服の薬剤があり、例えばハルシオン0.25mg 1T 1日1回就寝前 の剤があるような例では調剤料が取れたり取れなかったりすることがありますが、向精神薬加算はすべて算定できます。

向の算定が後発品加算の算定の縛りと同様の扱いになっているのではないでしょうか。

返信 34

安田 実
投稿日 2006/05/07 01:05:33
お願い 5月6日RPPMANの例会がありました
早期に バグ取りと 手帳の印刷 領収書などを 今月中に確定したいと思います

処方入力のときのミスが いろいろ指摘されていますが
特に 向精神薬 の 剤と計算に関して 詳しくわかる方がありましたら
書き込んでいただけませんか
できましたら その例もいくつかあれば 追試がしやすいと思います

安田

返信 33

投稿日 2006/05/04 15:25:34
Ver.1.0.1
皆さんご指摘されていますが、私の場合、

Rp)
1、リーゼ錠(5)      3錠   1日3回 毎食後  30日分

2、ハルシオン(0.25)  2錠   1日1回 寝る前  14日分
  高度睡眠障害のため

3、バイアスピリン(100) 1錠   1日1回 朝食後  58日分

4、イソジンガーグル     60ml 医師の指示通り うがい

5、パントシン散20%    1.5g
  酸化マグネシウム     1.5g 1日3回 毎食後  58日分

6、メプチンエアー10μg  1本   外用ぜーぜーするとき 


上記処方の場合
①ハルシオンの向8が計算されず。
②ハルシオンの14日分調剤料が計算されず。
③1と5が両方毎食後にもかかわらず、それぞれ調剤料を計算している。

よろしくお願いします。

返信 32

金魚
投稿日 2006/05/03 23:46:50
正式版とDOS版での相違

以下の処方を計算させるWINとDOSで相違が生じます。
同一服用方法での処方日数違いの場合、剤のカウントに問題が
あるようです。

Rp1.プルゼニド(12)   3T 3×n 90TD
Rp2.ビオスリー       6T  
    ユーエフティーE顆粒  3g
    セルベックスカプセル  3P 3×n 60TD
Rp3.酸化マグネシュウム   2g 3×n 30TD
Rp4.ラキソベロン液   300ml
Rp5.強力ポステリザン軟膏  4g

WIN版ではRp2と3の調剤料をカウントしてしまいDOS版より
154点多く計算してしまいます。

返信 31

投稿日 2006/05/03 00:06:22
正式版Ver1
下記の処方の時にDOS版と違いが出ます。
1.内服 ノルバスク錠2.5mg 1T     分1 朝食後 28日分
2.内服 メリスロン錠6mg  3T  
  (向)セレナミン錠2mg  3T      分3 毎食後 28日分
3.内服 カネボウ葛根湯エキス細粒7.5g  分3 毎食後 7日分
3の 7日分を 14日分にしたときは 計算違いはでませんが
7日いかでは 計算違いが出ますので 報告いたします。

返信 30

投稿日 2006/05/01 14:58:22
正式版Ver1
向8の湯薬入りの場合に向8が対応したようです
しかし向8がまだ対応が出来ていないケースがあります。
例えば

1,リピトール錠10mg  1T 分1 夕食後  56日分
2,アーチスト錠10mg  1T 分1 朝食後  56日分
3,ハルシオン錠0.25mg 1T 分1 寝る前  14日分
4.アレグラ錠60mg   1T 分1  寝る前  28日分

の場合
4,アレグラ錠60mgが入ると向8加算が消えます。同じ服用
回数 分1が3回まではいいが4回になると駄目になるようです。

返信 29

kao
投稿日 2006/04/30 20:28:41
0.5.1βです。

・R1 ルボックス 朝夕 28T
 R2 PL顆粒  朝夕 7T  日数違いで、R2も調剤料が加算されてしまう。

・[後2]が加算されていないケースが多くありました。
 いままでに報告されていたケースですが。
 R1 ルボックス 朝夕 28T
 R2 チクピロン 朝夕 28T のように、同一服用時点で2番目にある場合等。

※注意として、4月以前の処方をDO処方した時、加算のチェックを確認しないと
 明細書の計算がくるいます。具体的には、服薬指導加算にチェックが入っていない
 にもかかわらず、指2が表示され+22点されてしまうケースがありました。

返信 28

KAO
投稿日 2006/04/27 20:44:34
○向の追試 その2

 一包化薬の中に、内服に準じた2以上の向がはいっている場合、
 R1の向しか計算されない。

 保険薬局の手引き 第24版(愛知県薬剤師会発行)P223の例題によると、

 例1)一包化薬で、異なる剤に含まれている場合
 R1 A錠 毎食後 14日 向
 R2 B錠 朝夕  14日
 R3 C錠 朝   14日 向

 例2)一包化薬で、同一剤に含まれている場合
 R1 D錠 毎食後 14日 
 R2 E錠 朝夕  14日 向
 R3 F散 朝夕   7日 向

 いずれも、向の調剤加算8点×2と 算定できる と 記載。

 注)例2の場合、”算定要件に「一調剤行為につき」とあるので、服用時点が
   同じでも投与日数が異なる場合、1調剤ごとに算定できる”とあります。
   (追補版 Q&A P77)

返信 27

KAO
投稿日 2006/04/27 19:13:25
○向の追試結果(すでに修正されているかもしれませんが)

 ケース1
 坂本さんの例は
  3剤をこえ、かつ、投与日数が他の剤より少ないと消える。
  (レンドルミンの位置をとわず)
 
 ケース2
 いよかんさんの指摘どうり
 湯薬、浸煎薬どちらが入っていても向はすべて消える。

 ケース3
 返信21いよかんさんの推論どうり。
 同剤の場合、向は消える(下記の例1の場合は入る)。

   例1 例2 例3 例4 
R1.寝○ 寝○ 寝○ 朝○ 
R2.朝○ 寝× 寝× 朝× 
R3.朝○ 朝○ 寝○ 寝○ 
R4.※× 夕○ 寝× 寝× 
R5.※× ※× ※○ ※○ 
  (R1〜R5まで、1品目の向が入っている)

とりあえず、向の入っている同じ剤はまとめて入力する、ですね。



返信 26

阪本
投稿日 2006/04/25 10:56:43
私の場合も、下記の処方箋の時、向8が計算されません。


レンドルミンD錠0.25mg 2錠 就寝前  14日
シグマート錠5mg 3錠 毎食後   63日
アイトロール錠20mg 2錠 朝夕食後 63日
ベザトールsr錠 200mg 2錠 朝夕食後 63日
ワーファリン錠1mg 1錠
ムコスタ錠10mg 1錠
バファリン81mg錠 1錠 朝食後    63日
コニール錠4mg 1錠 夕食後 63日

先頭にレンドルミンを、入力しても、計算されないよいうです。

返信 25

投稿日 2006/04/20 19:41:32
いよかん(上杉)さん、KAOさん,Y.Kさん検討ありがとう。

急いでいるとき、向精神薬を先になど気にしていられない
時がありますので対処していただきたく お願いします。
先例で間違えているところがありました、
-----
例1.
1,コートリル錠  1.5錠   朝食後1 夕食後0.5  分2  60日分

2,アレビアチン散10%  1g
  フェノバルビタール散 力価 表示 50mg
  パントシン散20%   0.5g
  乳糖          1g 朝食後1 夕食後0.5  分2  60日分
-----
2,の  朝食後1 夕食後0.5  分2  60日分は
分2 食後  60日分です。
つい、1,をコピーしてよく見ずにアップしてしまいました。
m(_ _)m (^_^;)




返信 24

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/20 19:21:09
あと、日数違いのときはまだ試してないです。

返信 23

Y.K
投稿日 2006/04/20 14:41:47
優さん、いよかん(上杉)さん、KAOさんへ。

4月の患者さんで試してみました。

ほとんどは、問題なく向精神薬の8点は加算されました。
ただ、以下の例のような時に、屯服は加算されますが、内服は加算されませんでした。

比較的、処方剤数が多いときで(処方数9〜13の事例で)、その中に次の様な処方があるとき。
DOS版では、内服・屯服共、加算されています。

内服 レンドルミン0.25mg 1T  寝る前
屯服 レンドルミン0.25mg 1T  不眠時

また、上記、2処方だけのときや、これを含んでいても、処方剤数が少ないときは、問題なく加算されますので、やはり「返信21」の「いよかん(上杉)さん」の見解があたっているように思われます。


返信 22

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/20 14:37:39
湯剤をいれると、きれいに向がなくなりました(@@;

返信 21

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/20 14:33:27
4剤め以降も同様に計算しません。
内服調剤料を計算しないようにするときに一緒に外しているようです。
同一服用方法で剤形が同じ(錠散など)だとだめですね。
散と液剤ではOKですが、4剤目以降だとやはり計算しません。
同一用法なら、さきに入力する、ということで回避するしかない
かな、いまのところ。

返信 20

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/20 14:06:11
優さん、
向のある、2を先に入力して、コートリルをあとからにすると
計算するようです。1,2の順に、向をあとからにすると
たしかに計算してませんね。湯剤はまだテストしてません。

返信 19

投稿日 2006/04/20 13:34:25
いよかん(上杉)さん、優です。
試し打ち有り難うございます。
単品の向精神薬は、計算してきます。
こんな場合加算しないのですが

例1.
1,コートリル錠  1.5錠   朝食後1 夕食後0.5  分2  60日分

2,アレビアチン散10%  1g
  フェノバルビタール散 力価 表示 50mg
  パントシン散20%   0.5g
  乳糖          1g 朝食後1 夕食後0.5  分2  60日分

で1,2を別々にした場合に加算されてきません。
1,2をまとめると加算されるようです。

例2.
1,湯剤
  シャクヤク   4g
  センキュウ   3g
  トウキ     3g
  カンゾウ    1g
                分3 食間    28日分
2,フェノバルビタール散 力価 表示 50mg
   
                分1 就寝前    28日分  
    
  この場合も加算されてこないのです、おそらく調剤料と同じく
  湯剤が影響しているのだと思います。

返信 18

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/20 11:31:25
優さん、
フェノバール錠30、do(3月処方)3剤中一つ
ハルシオン錠0.25新規単独
とりあえず、向8は計算しているようですが。

返信 17

KAO
投稿日 2006/04/20 11:18:27
老人、国保 の例では 計算は合っていました。

DO処方(4月以前のものの)したケースでも正しく計算されていましたが。

どんな例でしょうか?


返信 16

投稿日 2006/04/20 10:08:38
向精神薬の8点が加算されていないと思いますが、
どなたか確認いただけません。

返信 15

KAO
投稿日 2006/04/19 21:24:57
返信10の[後 2]の表示の件は小生の早とちり。同じ剤ですので
計算画面で表示も加算もなくて当然。(お恥ずかしい) 取り消します。

返信13も削除しました。どうも失礼しました<(_ _)>。

返信 14

投稿日 2006/04/19 20:42:58
少し時間がありましたので、今日きた処方を試し打ちして気がつきました。
1処方のなかに、湯剤があると他の処方の調剤料が加算されてこないのです。

湯剤を削除すると、加算されますので湯剤が原因していると思います。

例えば
1,セルベックスカプセル  3C  1日3回 食後 28日分

2,湯剤
  タクシャ  6g
  シャクヤク 5g
  ビャクジュツ4g
  ブクリョウ 4g
  トウキ   4g   1日3回 食間 28日分

の場合に 1の処方の調剤料 77点が加算されません。

  

削除 ここに掲載された記事は 4/19(水) 21:23:43 に削除されました.

返信 12

投稿日 2006/04/07 14:58:57
優です。

処方箋入力画面で外用ですが、使用方法が自由入力になるといいのですが
勿論汎用方法は登録したものが便利ですが、時々自由入力であってほしい
と感じます。

返信 11

投稿日 2006/04/07 14:54:04
優です。

処方編集画面からの医療機関の追加ができません。

返信 10

KAO
投稿日 2006/04/07 10:37:51
処方編集
 後発品が3剤に使われている時、3剤目の[後 2]が表示されますが
 計算画面では表示されず、加算ももれています。

DO処方(4月以前のデータから)した場合、
 処方薬を削除して再入力が必要。そのままだと旧薬価で計算される。

とりあえず、気がついた点を報告します。

返信 9

Y.K
投稿日 2006/04/06 23:20:30
0.3.0β版 試用結果です。

前から思っているのですが、処方編集ボタンの名称は、「処方入力」のほうがしっくり来るように思うのですが・・・。
また、処方編集ボタンをクリックすると、処方編集画面の「日付欄」の新規日付が反転しますが、出来れば、DOS版と同じように、「前回処方日」に移動するほうがいいように思います。

相互作用ボタンは、まだ機能していないように思われます。どんな処方でも、「Can’t find interact Drug」としか出ません。



返信 8

ET-JR
投稿日 2006/04/03 22:15:16
エンシュアリキッドを入力するとどうしてか後発品扱いになります。
エンシュアHでは起こりません。

データメンテナンスで見てみても「H」は当然、「リキッド」もフラッグは立っていません。

返信 7

いよかん(上杉)
投稿日 2006/04/02 22:38:25
いよかん(上杉)です。
β2.4で。

手帳15点がうまく加算できないみたい。
基2(30)を算定させないようにするにはどうすれば?
フリガナ末尾に「1」入れてもダメでした。
もしできるなら、指導加算のところでONOFFできればいいかな。

あと、自家製剤加算のところで、予製剤欄を付け加えてください。
DOS版の時は却下されましたが、今度はメモリ、参照テーブル的に
可能だと思いますので。

返信 6

投稿日 2006/04/01 12:58:50
@金魚です

 早速開業医さんからの持込に対応できて感謝します。

 ところでDOS版は大丈夫なのですが、WIN版で同作業を行ったところ
 公費51の患者さんの計算がおかしいです。

 無料のはずが計算してきます。試しに領収書の画面にしてみましたが、
 やはり領収金額が表示されます。
 御確認下さい。

返信 5

KAO
投稿日 2006/03/24 11:58:47
処方箋入力画面で、処方剤型に「材料」が抜けています。

SystemメニューのYAKEDTからは医薬品のフォームで、
入力が混乱しますので専用のフォームを用意していただくと助かります。
ちなみに一部入力したところ”格納できません”とエラーメッセージがでました。

YAKEDTの使用には、
フラグ等、各項目のガイドがあると入力の助けになると思いました。

返信 4

投稿日 2006/03/24 09:48:19
外用の計算ですが
1剤につき10点ですが、26点が加算されてきます。
他の方からも指摘ありましたが、調剤基本が42点が52点になっています。

軟膏の練り合わせを計算してみたのですが、ZAIMAS.DEFがそのままでは座薬に
いってしまいますのでZAIMAS.DEFを直しデルモベ−ト軟膏200gとザーネ軟
膏200gを引いてみますとこれがまたザーネ軟膏のYAKUMASがダフていまし
てこれも直して計算しました。

返信 3

いよかん(上杉)
投稿日 2006/03/23 17:58:16
いよかん(上杉)です。

薬価、薬品masutaはふるいものをつかってるようですね、
薬価のいくつかは現行より高いままでした。
これは、マスタ(テーブル)の入れ替えで対処できる
とおもいますので、(近未来、いままでのように私達ができるように
なればいいと思います)いいかとおもっています。
ただ、計算があってるかどうか比較が直接できないのが欠点かな。

返信 2

CAN
投稿日 2006/03/23 15:56:39
CANです。
医薬品選択のところで選択を「>」のクリックプラス
薬品名のダブルクリックで選択できると便利だとおもいます。
他の患者名・ドクター等の選択はWクリックで選択出来ますので、
便利だともいます。

返信 1

金魚
投稿日 2006/03/23 14:48:59
@金魚です

 書きこむ前に質問ですが、今回リリースされたβ2版に使用される薬価マスターは
 何時のものでしょうか?
 他の方も書かれているように意外に検索できない薬品が多い様に思うのですが?

返信する